2014年9月27日土曜日

ボストン美術館浮世絵名品展 北斎

ボストン美術館浮世絵名品展 北斎

















かなり見応えがありました。
今まで見たことのない北斎の絵がかなりありまして、
有名でない絵柄でも名品ぞろいなんだということを
再確認できました。

個人的には、
実家の近くの華厳の滝が描かれた絵が、
ポストカードになっていたので、
お買い上げしてきました。

滝のシリーズがあるんだけど、
どの滝も凄く素敵で、
遊び心があって、それでいて繊細で、
本当に滝の音が聞こえてきそうでした。


出口にあった番長更屋敷のお菊さん。

2014年9月25日木曜日

きちじょうじわーぷ 9/20


codomotona presents
「 こどもとな計画2014 ~part2~ 」




codomotona
pirukuru
secret add9


Warpは、何年かぶりに行きまして、
どこだったかどこだったかと、ちょっと迷いました。

結構良い感じでお客さんも沢山入っていまして、
良きイベントだったと思います。

コドモトナのサポドラムの小関くんも、
かなり馴染んできまして、
このまま順調にいってくれればなーと思います。









帰りに、
チョップスティックス 吉祥寺店に寄りまして、
ブンチャーを。
初、チョップスティックス。
今年初のブンチャー。
去年は、ヒルズのロータスパレスのお弁当でブンチャーを食べまくったのだけど、
今年は全く食べていなかったので。

生めんのブンチャーは、かなりお上品な味付けで、
私が求めているB級感がなくて残念。
つくねも上品なつくねなんだもの。
でも、おいしかった。







2014年9月16日火曜日

しもきたざわすりー 9/14


2014.09.14.sun
NEIGS presents
「WHEN YOU CONQUER THE WORLD 2014」

NEIGS / totos / Soulkids

DJ Chanheee

星空解説 星空メッセンジャー・佐々木勇太
























NEIGSとtotosを見に行ってきたよ。

NEIGSのドラムは元totosのドラムの横尾なわけですね。
念願の対バンってことで、
totosは、横尾君在籍時に横尾君が作った曲とかもやっていました。

ちなみにtotosのドラムの柳沢くんは、
ダブルオーテレサのサポートドラムもやっていますよ。

Soulkidsさんも、すっげー久々に見まして、
すでに30オーバーだと言う。そりゃそうですよ。
でも、「音楽を続けていて楽しい」的なMCがあって、
楽しく音楽が出来るバンドになって、
続けているってやっぱすげーんだよと思いました。






ステッカーもろた。

















追記
soulkids、活動休止を発表
http://natalie.mu/music/news/130323
活動休止かーー。

2014年9月13日土曜日

台北 國立故宮博物院展


特別展「台北 國立故宮博物院」

去年の秋に台湾に行って、翠玉白菜と肉形石は見てしまっているし、
行こうとは思っていなかったのだけど、
チケットもらったので、閉会ギリギリで行ってきました。

でも、行ってよかった!
台湾では人が多すぎるし、ツアーだったので時間がなくて、
主要な展示しか見られなかったもんね。

本当に良い作品ばかり。
なんで、今はあんなことになっちゃっているんだろうね、中国は。

まぁ、でも、日本の方が丁寧さとかセンスとかは格段上だけどねー。

最後に飾られている「人と熊」が、めっちゃぷりけつで可愛かった。
グッズがあれば欲しかったんだけど、
携帯ストラッップみたいなのしかなくて残念でした。























いつもの寄り道、
根津のみのりカフェ

ホワイトビーフストロガノフ。

2014年9月12日金曜日

丸キャリTravel

 「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」
日 時:2014年9月9日(火) 
19:00~21:00(開場 18:30) 
会 場:日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階) 
主 催:日本経済新聞社 クロスメディア営業局
協 賛:JR東海

【プログラム】 
19:00~20:00 第1部
「古代ロマンあふれる明日香の魅力」 
米田 文孝 氏(関西大学文学部教授) 
20:00~20:15 休憩 
20:15~21:00 第2部
「明日香をあるく。奈良時空散歩」
  
米田 文孝 氏 × 西村 和彦 氏(俳優)
[コーディネーター]
住友 真世 氏(キャスター)






















今回初めて参加したのですが、
なんと、7回目だそう。
奈良って、最近、こういうイベントとか、
宣伝とかにかなりお金かけているなと思います。

そんなわけで、
求めていた、観光地とか、寺仏閣の歴史とか、
そういったものは、もうすでにやってしまったのでしょう、
今回は、明日香地方の歴史的なお話でした。
人の歴史とか文学の話はなく、もっと古い、
古墳などの考古学としての話が主でした。
古墳の話でも、そのロマン性と言うかそういう物ではなく、
「考古学」だったので、
女性向けというよりは、男性向きのないように思えました。
この前、キトラ古墳壁画展に行ってきたので、
面白かったのは面白かったですけど。


気になったことメモ書き
•「金人」(金で作られた、金箔で覆われた仏像)がおさめられているのが「金堂」。
•飛鳥寺に時計。←飛鳥時代から時計が出来た。
•高松宮古墳が発見された時の新聞はカラー(国内初のカラー記事)。
•人物の像を石で造る。←この時代だけ。中東の文化。
•大化の改新の場所といわれている場所の遺跡がある。
•日本の7世紀史は→飛鳥寺の近くだけでおきている。

2014年9月9日火曜日

とげぬき地蔵


















近くに用があったので、
とげぬき地蔵に始めて参拝してきました。
意外とせまいお寺なのですね。

「あっ、そういえば、とげぬき地蔵って近くじゃん!」
って思って、思いつきで行って行ってしまったので、
参拝方法とかが分からず…。
「人が並んでいるから、
いわゆるとげぬき地蔵ってこのお地蔵さんでいいんだよね?」
と、きょどきょど、
周りの人をきょろきょろ観察しながら、
お地蔵様の体をふきふきしてきました。

腰痛治るといいなー。


Powered By Blogger